魅力的な組織風土づくりに役立つセミナーや研修も提案します

川崎市を拠点とする社労士事務所・社会保険労務士こころざし経営労務事務所は、市内はもちろんのこと横浜や東京23区エリアからもアクセスしやすいロケーションにオフィスを開設し、労働・社会保険続きや労務管理、就業規則の作成・改訂といった様々な分野についてのご相談・ご依頼を承っております。地域に根を張る中小企業様が抱える人事・労務の課題やトラブルを改善へと導くと共に、経営者様の理念や志が会社全体へ浸透し、従業員のモチベーションが高まることによって顧客満足度も向上するという理想的な経営基盤を築けるよう円滑で魅力的な組織風土づくりのお手伝いもしています。
人事労務全般に関する相談業務においては、採用から育成・教育、退職に至るまでの人材に関する問題への対策、会社のルールづくりに関するアドバイス、労使トラブルの解決、労働基準監督署や年金事務所の調査への対応等、多岐に亘る点についてご相談を承っております。確かな知識と最新の情報に基づく高品質なサポート体制はもとより、経営者様一人ひとりに寄り添う丁寧な対応ときめ細やかなサービスを特長としていますので、どうぞ安心してお任せください。

川崎を拠点として社労士の多彩なサービスを提供します

概要

会社名

社会保険労務士こころざし経営労務事務所

住所

神奈川県川崎市川崎区藤崎3-9-11高和ビル3F

代表者

志田 淳

電話番号
044-589-4316
営業時間

9:00~17:00

定休日

土・日・祝

銀行

川崎信用金庫

アクセス

川崎・横浜で社労士をお探しでしたら、アクセスの良さに加えて初回相談無料サービスも人気を集めている事務所が期待にお応えします。就業規則や経営理念の作成をはじめとするコンサルティングサービスや、労務相談、労働・社会保険手続きや給与計算のアウトソーシングまで多彩なメニューを提供していますので、川崎で評判の社労士へぜひご相談ください。

アウトソーシングからコンサルティングまで幅広くサポート

実情に合った就業規則の作成・改訂もお任せください

長時間労働や残業代の未払いといったニュースを頻繁に見聞きするようになった昨今、労働に関する法令、ハラスメントをはじめとする企業コンプライアンスに関する労働者や世間の目も厳しくなっています。そのような時代背景の中で経営者と労働者の間で起こるトラブルも増えており、その問題を解決するために多くの時間と費用がかかってしまったというケースをよく耳にします。人材のエキスパートである社会保険労務士として、経営者様が本来の営利活動に専念していただけるよう、中小企業様における人事・労務部長の役割を担い、労務や労働法全般についてのご相談からトラブルが起きないような仕組みづくり、トラブルが起きてしまった場合の解決作のアドバイス等、多岐に亘ってサポートいたします。
さらに、全ての従業員が自分のスキルを発揮し、モチベーションを保って働けるよう組織風土づくりに役立つ社員研修やセミナーも提案いたします。アウトソーシング業務やコンサルティング業務から労務相談まで、きめ細やかなサービスを提供しておりますので、契約や顧問料、依頼の流れ等、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。

川崎市の社労士として周辺エリアの中小企業様を強力にサポートしている社会保険労務士こころざし経営労務事務所は、労務コンプライアンスや組織活性のためのコンサルティング業務でも厚い信頼を寄せられています。企業の安定的で効率的な経営を確立するための就業規則や各種規程の診断・作成・改訂をはじめ、経営理念やクレドの作成、従業員が満足して働ける環境づくり、有用な人材を採用するための仕組みづくり等、多彩で実践的なコンサルティングが人気の理由です。
就業規則については、「会社に不利になるのでは」「社員が窮屈な思いをするのでは」といったマイナスのイメージを持つ経営者様が多いかもしれませんが、従業員が10名未満で就業規則の作成・届け出が義務付けられていない会社でも実情に合った就業規則を作成することにはメリットがあります。組織の健全な運営と発展に寄与する規則を作成・改訂する点で、これまでに数多くの企業様をサポートしてきた経験と実績をフルに活用してサポートいたします。労使関係の改善や社員が辞めない魅力的な組織風土づくりと、リスクヘッジや行動指針・ルールといった制度づくりの両面からもお手伝いいたしますので、川崎エリアで社労士をお探しならぜひご相談ください。